foottanの取扱い説明書

不定期更新中、夜行性・たまにオチが暗いブログがあるので注意

小説のない本屋

お題「自分の本屋を作るとしたら」

前回
お題は税抜き方式で② - foottanの取扱い説明書

今回久しぶりのお題ですが、もし自分が本屋を作るとしたら「自習ができる本屋」を作りたいです。
(自分が作りたい本屋が本屋とは別の物になっているかもしれません。
ルール違反でしたら申し訳ありません。)

どうしてそんな本屋を作りたいかというと自分は学生時代宿題や勉強を休日しようとした際、家で行おうとすると誘惑が多く負けてしまっていたので外で宿題や勉強をしていました。

ただ簿記の宿題や勉強は電卓が必要だったので、勉強や宿題の定番スポットである図書館の自主室で使うと周りに迷惑かもしれないので、
(自主室での電卓使用禁止の図書館もあるので)
多少周りが賑やかなマクドナルド等のファーストフードチェーンストアやコメダ珈琲のような喫茶店チェーンで注文し勉強していました。

ただ店内が空いているからといって長居するのは申し訳なかったのと、店が混みはじめると新たに注文が出来るほどお金に余裕のなかった自分は、
それまでやっていた宿題や勉強を終わらせて会計を行っていたのですが、他のお客さんから心ない言葉を言われることもありました。

なので宿題や勉強をしつつ・周りに迷惑をかけないように気をつけつつ・滞在時間や混み具合を気にしながら勉強していると自分は集中して勉強している気が全くしなかったので、
学生時代電卓使ったり友達と相談しながら勉強してもOKなお店があったらいいなと思っていました。

そして今回このお題を見たときに過去の出来事を思い出し、
大人になってからそういう場所がないのか考えてみたらカラオケならOKかも!?と一瞬考えましたが、
隣同士の部屋からカラオケが聞こえてきたり映像が流れたら誘惑に負けそうな弱い自分のための外での勉強スペースを考えた結果、

《すごく需要のある資格の学習本及び赤本等の過去問・予想問題を置いてある本屋で、(置いてない本は取り寄せ可能)
本の値段は実際より少し高いがそこで過去問・予想問題等を購入すれば決められた期間まで勉強スペースで勉強することが可能なお店。

また勉強スペース近くには休憩するための食事スペースがあり、持ちこんだご飯は食事スペースのみ食べてOK。
また食事スペース近くにフリードリンクがあり毎日追加料金を払えば飲んでOKな本屋が欲しい!!》
と思いました。

ただこの本屋は置いてある本の種類や勉強の音だしOKな例外を除くと漫画喫茶と同じじゃんとツッコミたくなりますが、
漫画喫茶のような静かな場所で電卓等音が出るものを使う勇気が自分にはありません。

またもしこのような本屋を作った場合本の値段が倍近くなりそうなので、学生で本を購入するときは家族と応相談になりそうですが、
もし自分が本屋を作るとしたらこんな本屋を作りたいと思いました。

※今回のタイトルはフジテレビのドラマ「薔薇のない花屋」が元ネタです。

作成について→薔薇のない花屋 - Wikipedia

このブログを書く際、最初内容がまだ決まってなかったけどタイトルだけは既に決めてました。
(本屋に当たり前に置いてあるものがない本屋=●●のない本屋にしようと思いました。)
そして自分は山下達郎さんの「ずっと一緒さ」を思い出しながらブログを書いたので、
イメージソングではないですが「ずっと一緒さ」(Youtube)を貼っておきます。

山下達郎さん「ずっと一緒さ」
Zutto Issho Sa (Bara no Nai Hanaya OST) Tr Altyazılı - YouTube

ほなほなまたね

次回
久しぶり - foottanの取扱い説明書